テレワーク看護師のお仕事 | リモートではどんなスキルが必要か?

出典:https://pixabay.com/ja/

 

どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^

 

「テレワーク看護師」「リモート看護師」と聞いてイメージつかない方、多いのではないでしょうか?

 

私も最初は全くイメージがつきませんでした。

同じ看護師の友人に説明しても、うまく伝わらないことも多いです。

 

そんな「テレワーク看護師」「リモート看護師」として働く私が、実際にどんなお仕事内容をこなしているのか?

どんなスキルが必要であるか?を、ここにまとめていきます。

 

看護師といえど、本当に働き方はさまざまです!

もしご興味がある方がいたら、私は好きな働き方なので、おすすめします!!

 

テレワーク看護師のルーティーンについてまとめた記事はこちら▼


テレワーク看護師である私の仕事道具と仕事内容

出典:https://pixabay.com/ja/

 

きっと看護師のイメージは「病院で働いている」だと思います。

他にも、クリニックや美容外科などで働いている看護師さんもイメージ出来るかもしれません。

 

そんな私は、毎日お家で仕事をしています。

 

病院で働いていた時の仕事道具は、

・ペンとメモ帳

・手指アルコール

・マスクと手袋

だったかもしれません。

 

テレワーク看護師である私の仕事道具は、

・PC

それだけです。

本当に日々触れるものが大きく変わったなぁ。と実感します。

 

そんなテレワーク看護師の仕事は、大きく挙げると以下の3つです。

※会社を回す業務などを外して考え、私が働いている会社では…という観点となります。

テレワーク看護師のお仕事その①:特定保健指導

1つ目は、特定保健指導」です。

ご存知ですか?

私は正直知らなかったです。

 

いずれ誰もが特定保健指導の対象者になりえる、国の制度となります。

特定保健指導とは
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをします。

引用:厚生労働省、特定健診・特定保健指導について(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000161103.html)

つまり、健康診断で生活習慣病のリスクが高い人が対象者となる、国が外部委託して運営するサービスです。

 

40〜74歳の対象者に合わせて、糖尿病高血圧肥満などと向き合うこととなります。

男性の対象者さんが多いイメージで、内科系をご経験されていたらより強みになると思います^^(結構基礎的です。)

 

しかしながら、国から会社さんに補助金が入る、国が運営する制度であることが理由で、「とても機械的な処理で、サポートしたくてもポイント制で、たくさんやりとりはできない」というのが私は歯痒い気持ちであります。

看護師ではなく保健師が活かせるお仕事です!

テレワーク看護師のお仕事その②:コーチング

2つ目は、企業さんなどで話題の「コーチング」です。

これが、私は大好きです!

 

相談でもアドバイスでもない、心理学を応用した関わり方、というように言えるかな…と思います。

コーチングというのは、相手への問いかけを通して、その人自身が成長していく過程を支援する人材開発の一つです。
教師と生徒のように教えることによって成長を促すのではなく、あくまでその人自身が持つ考えや視点に気づかせることで、自発的な成長を導いていくことが特徴です。対象者の自己実現や、目標の達成を促すために有効な方法だと言われています。

引用:組織づくりベース、コーチングとは? ティーチングとの違いと活用方法、2019年10月1日(https://www.hito-link.jp/media/column/coaching)

どうしても「教えたい!」「それは違うぞ!」と言いたくなってしまうことってありませんか?

それをグッと堪えて、「あなたの中にある答えを一緒に探していこう!」とサポートしていくのがコーチングです。

 

(もっと奥が深くて面白いです!)

私が実際にコーチングを勉強した書籍はこちら▼